窪み
ニンジン収穫後のプランターに、すり鉢状の窪みができていました。直径13センチ程度です。スズメの砂浴び跡でしょうか。
ニンジン収穫後のプランターに、すり鉢状の窪みができていました。直径13センチ程度です。スズメの砂浴び跡でしょうか。
ミニにんじんを収穫しました。かなり小さいですが、しっかりにんじんの味がします。ヤスデにもお裾分けしました。
間引いたニンジンの葉で今回はふりかけを作りました。少し苦みのある、かなり好みの味です。
ミニにんじん3号を間引きしました。1、2号も少し間引きしたら、もうミニミニにんじんができていました。
2号が1号を追い抜いて成長しています(写真は2号です)。3号のプランターに、ひとつ違う葉っぱを見付けました。
ミニにんじん1号の間引きをしました。たくさん間引いたので、ペーストにしてパスタにしました。
ミニにんじん3号も発芽しました。1号はやたらと発芽して発育もいいのですが、2号は発芽もまばらで発育もよくありません。あまった土を混ぜ混ぜにしたのがよくなかったのでしょうか。写真左より、3号、2号、1号です。
2号から20日ほどあいてしまいましたが、ミニにんじん3号の種をまきました。土は19日の夜中に作っておきました。今回はロイヤルホームセンター特製土+苦土石灰です。最近夜中によく土いじり(ヤスデの床混ぜ含む)をしている気がします。
1号2号共に順調に育っています。1号の発芽率が予想よりずっと高かったので、かなり間引かないといけなさそうです。写真は1号です。
ミニにんじん2号も芽が出ました。1号も順調に育っています。
ミニにんじん1号の芽が出ました。
メモ:世情 メモ:借入 メモ:制作 メモ:場所 メモ:店 メモ:散歩 メモ:行事 メモ:製本 メモ:訃報 メモ:貸出 メモ:雑 メモ:骨身 ヤスデ:全体メモ ヤスデ:情報 ヤスデ:日記(01期・2005.12〜) ヤスデ:日記(02期・2006.10〜) ヤスデ:日記(03期・2007.7〜) ヤスデ:日記(04期・2007.8〜) ヤスデ:日記(05期・2008.3〜) ヤスデ:日記(06期・2008.9〜) ヤスデ:日記(07期・2009.2〜) ヤスデ:日記(08期・2009.8〜) ヤスデ:日記(09期・2010.1〜) ヤスデ:日記(10期・2010.8〜) ヤスデ:日記(11期・2012.1引越〜バルバドス没) ヤスデ:日記(12期・2014.12ケニア期・再〜) ヤスデ:芽(プチトマト) 写真:ムシ 写真:動物 写真:植物 新着 新着:CD 新着:DVD 新着:VHS 新着:その他 新着:本 新着:録画 日記的メモ 栽培:サフラン 栽培:シソ&バジル 栽培:ポトス 栽培:マザーリーフ 栽培:ミニにんじん 栽培:? 鑑賞:映画
最近のコメント