全て開花
14も開花しました。これで全ての球根に花が咲きました。ひとつの球根に3〜4つ花が咲くようです。写真は14です。
14も開花しました。これで全ての球根に花が咲きました。ひとつの球根に3〜4つ花が咲くようです。写真は14です。
どんどん花が咲いています。9にも蕾が見えてきました。花の重みで球根が倒れるようになったので、球根同士で支えあえるように、ひとつのカゴにまとめました。
右の片方の葉を採らせてもらいました。
一夜開けたら、2〜4、6〜8、11、12、15も蕾が見えていました。一斉に開花しそうです。
帰宅したら1、5、10、13、16に蕾が見えていました。右の三番目は7分咲き、17はしおれてきました。写真は左二番目です。
左の三番目の蕾があっという間に満開になり、二番目の花がしおれてきました。満開になって二日目の晩にはしおれてくるようです。17は引き続き満開、右の三番目の蕾も順調に膨らんでいます。写真の中の左より、左三番目、二番目、右三番目です。
昨日のうちに17と左が満開になりました。雄しべのみ採らせてもらいました。今朝見てみると、左にまた新しく蕾が膨らんでいました。ひとつの芽に二つ以上花が咲くようです。右も新たに花びらが見えてきています。
左のもうひとつの芽から花が生まれていました。17も蕾が膨らんでいます。
右が両方の芽同時に開花、15も開花していたので、早朝に花を摘みました。
満開になったので、花を摘み、雄しべと雌しべ(と花粉)を採取しました。
メモ:世情 メモ:借入 メモ:制作 メモ:場所 メモ:店 メモ:散歩 メモ:行事 メモ:製本 メモ:訃報 メモ:貸出 メモ:雑 メモ:骨身 ヤスデ:全体メモ ヤスデ:情報 ヤスデ:日記(01期・2005.12〜) ヤスデ:日記(02期・2006.10〜) ヤスデ:日記(03期・2007.7〜) ヤスデ:日記(04期・2007.8〜) ヤスデ:日記(05期・2008.3〜) ヤスデ:日記(06期・2008.9〜) ヤスデ:日記(07期・2009.2〜) ヤスデ:日記(08期・2009.8〜) ヤスデ:日記(09期・2010.1〜) ヤスデ:日記(10期・2010.8〜) ヤスデ:日記(11期・2012.1引越〜バルバドス没) ヤスデ:日記(12期・2014.12ケニア期・再〜) ヤスデ:芽(プチトマト) 写真:ムシ 写真:動物 写真:植物 新着 新着:CD 新着:DVD 新着:VHS 新着:その他 新着:本 新着:録画 日記的メモ 栽培:サフラン 栽培:シソ&バジル 栽培:ポトス 栽培:マザーリーフ 栽培:ミニにんじん 栽培:? 鑑賞:映画
最近のコメント