栽培:ポトス

2007年4月15日 (日)

新芽

07041502ポトスに新芽が出始めたので、根本を荒い、液肥を足した水に入れ替えました。
2月に分けてもらった芽からも、根と新芽が出ています。

2006年4月27日 (木)

新芽

0604270106042702ポトスに新しい葉が出始めました。そろそろ液肥をあげようと思います。

2005年12月 4日 (日)

1205p二度水切りしたポトスから無事根が出ていました。冬も越せそうです。

2005年11月20日 (日)

また一枚

また一枚、ポトスの葉が枯れてしまいました。もう一度水切りしました。

2005年11月 8日 (火)

また一枚

水切りしたポトスの葉が枯れていました。

2005年11月 6日 (日)

水切り

昨日ポトス(一番元気な子)の葉が一枚が枯れているのを見付けました。気にかけていたら、今朝もう一枚枯れていました。水から持ちあげてみると、根元がダメになりかけているようです。このままだと枯れてしまいそうなので根元を水切りしました。寒くなる時期なので心配です。

2005年10月27日 (木)

冬支度

051026pそろそろカビの時期なので、水を換えがてら茎の根本を洗いました。液肥をあげるのもお休みです。このポトスたちとも4年の付き合いで多少把握できてきました(季節の変わり目には水面近くの茎にカビが生えやすいです。また、成長期以外に肥料をあげると、あっという間にカビが生えます)。

2005年10月 7日 (金)

水滴

0510pポトスの新芽の先に水滴ができています(理由は知らないのですが、新芽が開く前は必ず水滴がついています)。

2005年10月 2日 (日)

新芽

0510020105100202葉が二枚枯れかけていることに気付きました。代わりに新しい葉が二枚出ていたので液肥を少々あげました。

ヤスデの飼育

無料ブログはココログ