新芽
ポトスに新芽が出始めたので、根本を荒い、液肥を足した水に入れ替えました。
2月に分けてもらった芽からも、根と新芽が出ています。
ポトスに新芽が出始めたので、根本を荒い、液肥を足した水に入れ替えました。
2月に分けてもらった芽からも、根と新芽が出ています。
ポトスに新しい葉が出始めました。そろそろ液肥をあげようと思います。
二度水切りしたポトスから無事根が出ていました。冬も越せそうです。
また一枚、ポトスの葉が枯れてしまいました。もう一度水切りしました。
水切りしたポトスの葉が枯れていました。
昨日ポトス(一番元気な子)の葉が一枚が枯れているのを見付けました。気にかけていたら、今朝もう一枚枯れていました。水から持ちあげてみると、根元がダメになりかけているようです。このままだと枯れてしまいそうなので根元を水切りしました。寒くなる時期なので心配です。
そろそろカビの時期なので、水を換えがてら茎の根本を洗いました。液肥をあげるのもお休みです。このポトスたちとも4年の付き合いで多少把握できてきました(季節の変わり目には水面近くの茎にカビが生えやすいです。また、成長期以外に肥料をあげると、あっという間にカビが生えます)。
ポトスの新芽の先に水滴ができています(理由は知らないのですが、新芽が開く前は必ず水滴がついています)。
葉が二枚枯れかけていることに気付きました。代わりに新しい葉が二枚出ていたので液肥を少々あげました。
メモ:世情 メモ:借入 メモ:制作 メモ:場所 メモ:店 メモ:散歩 メモ:行事 メモ:製本 メモ:訃報 メモ:貸出 メモ:雑 メモ:骨身 ヤスデ:全体メモ ヤスデ:情報 ヤスデ:日記(01期・2005.12〜) ヤスデ:日記(02期・2006.10〜) ヤスデ:日記(03期・2007.7〜) ヤスデ:日記(04期・2007.8〜) ヤスデ:日記(05期・2008.3〜) ヤスデ:日記(06期・2008.9〜) ヤスデ:日記(07期・2009.2〜) ヤスデ:日記(08期・2009.8〜) ヤスデ:日記(09期・2010.1〜) ヤスデ:日記(10期・2010.8〜) ヤスデ:日記(11期・2012.1引越〜バルバドス没) ヤスデ:日記(12期・2014.12ケニア期・再〜) ヤスデ:芽(プチトマト) 写真:ムシ 写真:動物 写真:植物 新着 新着:CD 新着:DVD 新着:VHS 新着:その他 新着:本 新着:録画 日記的メモ 栽培:サフラン 栽培:シソ&バジル 栽培:ポトス 栽培:マザーリーフ 栽培:ミニにんじん 栽培:? 鑑賞:映画
最近のコメント