没
ケニア親(元ベビー)たちもよくしめじを食べています。
ヤエヤマの黄色くなっていたオスはまだ黄色いままです(写真上中央。写真上右が通常(?)の色です(メス))。
ケニアメスCのフタを開けると、以前死んでいた(取り出さずに埋めた)のと反対の角にもう1匹バラバラになりかけていました。以前の死骸が他のヤスデがウロウロして移動した…とは考えにくいので、もう1匹死んでしまったのだと思います。何か環境が悪いのかもしれないので、同居していたオス1匹、メス1匹は、Fオスケースと、Dメスケースに移動しました。
うっかりAケースを落としてしまい、なかが少しかたむきました。土をならしていると、地中からポロポロ卵が出てきました。Aで卵を見付けたのは初めてです。これで全ケース産卵を確認したことになります。
« ベビーもしめじ | トップページ | まだまだお土産 »
「ヤスデ:日記(09期・2010.1〜)」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント