« 乳と卵 他 | トップページ | 今日の脱皮ベビー »

2009年7月10日 (金)

脱皮

090710010907100209071003食事交換のためケースを引っ張りだすと、レッドレッグBオスに、脱皮前らしいベビーが1匹いました。別のオス(アダルト)がちょっかいをかけています。どうやら交尾をしようとしているらしく、あまり干渉されると脱皮に失敗しそうで心配なので、カップで臨時個室を作ってそこに移動することにしました。
移動のためにすくい上げると、全くといっていい程動かず、普段と違ってかなりぐんにゃりしていて、死んだときに近い感じです。カップに置いたときの形もやや不自然で(写真中央)、正常な脱皮の、頭を内側に書き込む状態になり、やや頭を後ろに引く状態で顔の脱皮をした後、さらにやや巻くような感じに体を少しずつ動かしつつ殻から抜け出る、という順序を考えると、頭が外側に向いている状態では失敗してしまいそうで不安です。手で形を整えていいものかどうか迷いながら様子を観察していると、約2時間半かけて、じんわりと正常な体勢になりました(写真右)。ひとまず一安心です。
最近レッドレッグもキュウリを囓るようになりました。ただ、2回連続で入れると飽きるのか、ほとんど食べずに残すので、時々入れるのがポイントです。

« 乳と卵 他 | トップページ | 今日の脱皮ベビー »

ヤスデ:日記(07期・2009.2〜)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

ヤスデの飼育

無料ブログはココログ