« 荷造り | トップページ | 埋葬 »

2009年4月17日 (金)

すくすく

090417010904170209041703今日も肌寒いのでヒーターは入れたまままにしています。この時期は気温の変化に気を遣います。
レッドレッグメスケースに、ひとまわり大きくなったベビーが見え始めました。色もつき始めています。まだ小さいベビーと比べながら写真を撮っていると、小さいほうのベビーがコロンと転がって袖の中に入ってしまいました。ちょっと慌てましたが、ゆっくり上着を脱いで、土の上で袖を振ったら、転がり出てきて土に潜って行きました。
ベビーケースのベビーの姿も確認しようと側面から探していると、もう2センチくらいに育ったベビーが見えて驚きました。よく見てみると、ケースの底の方は1ミリくらいの糞でぎっしりになっています。
先日白っぽくなっていたケニアベビーの色がさらに白くなっています。脱皮明けだと思っていましたが、脱皮前のようです。この殻の様子では、きれいに脱皮ができなさそうなので心配です。

« 荷造り | トップページ | 埋葬 »

ヤスデ:日記(07期・2009.2〜)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

ヤスデの飼育

無料ブログはココログ