« 食べ放題 | トップページ | もやしもん 7巻 »

2009年3月28日 (土)

旅支度

090327010903270209032803冷蔵庫一段目がヤスデ入りの箱でいっぱいになってしまったので(死んだヤスデを冷蔵庫で保管しています)、箱から和紙包みに移すことにしました。和紙なら強度もあるのでしばらくの保管にも耐えられますし、土に還る素材なので、そのまま土に埋めることもできます。
ヤスデたちの状態を見てみようと、一通り全ての箱を開けてみました。ベビーは色がさらに抜けているものが多く、アダルトはほぼ死んだときの状態で変わっていません。脆くなっているかと思っていましたが、逆にカチコチに固くなっています。初代タンザニアオス(通称オッサン)とタンザニアメス2号(通称プチ子)はたくさんダニも一緒に冷えていました。ダニの色は全く変わっていません。
写真上中央と下中央がタンザニアメス2号、下左がタンザニアメス1号(通称プリ子)、下右が初代タンザニアオスです。
まずはタンザニアとケニアの6匹を包んだところで和紙が足りなくなったので、他のヤスデはまた来週包むことにします。
090327040903270509032706

« 食べ放題 | トップページ | もやしもん 7巻 »

ヤスデ:日記(07期・2009.2〜)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

ヤスデの飼育

無料ブログはココログ