« ハニカム・ペーパークラフト 他 | トップページ | もしかすると »

2009年3月19日 (木)

まだふえてます

0903190109031902餌の交換をするため、レッドレッグBメスのフタを開けると、また1匹脱皮していました。今回も顔とお尻が残っていたので回収していると、小さな白い物が目に入りました。またベビーが歩いています。2月1日にベビーを見付けた際に、親だけを今のケースに移動させたので、それ以降に卵を産んだことになります。ペアになったのは去年の12月12日のみで、それ以降は雌雄を分け、約3ケ月経っています。1日の交尾で何度も卵を産むこと、また、産卵〜卵塊から出て来るまでが約1ケ月半以内だということは確実です。体重をはかっていなかったので、どの個体が産んだのかは不明です。温室がもういっぱいなので、今回のベビーはしばらく親と同居させておこうと思います。
昨日今日はかなり暖かく、ヤエヤマに入れておいたリンゴがあっという間にカビだらけになってしまっていました。新しい餌に交換するつもりでしたが、ヤエヤマが気に入っているようなので、そのまま残しておきました。ヤエヤマはキュウリもリンゴも腐りかけが好きなように思います。

« ハニカム・ペーパークラフト 他 | トップページ | もしかすると »

ヤスデ:日記(07期・2009.2〜)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

ヤスデの飼育

無料ブログはココログ