« パプリカ 他 | トップページ | 活性化 »

2009年3月14日 (土)

大メコンの新種——ピンクの毒ヤスデ

090314_pink大メコンの新種——ピンクの毒ヤスデ

シアン化合物の毒を発射するピンク色のタフなヤスデ。
世界自然保護基金(WWF)は2008年12月15日、東南アジアの大メコン川流域で過去10年間に1000種以上の新種が発見されたと発表したが、2007年に初めて報告された「ショッキング・ピンク・ドラゴン・ミリピード(shocking pink dragon millipede)」もその一つ。
鮮やかなピンク色は毒をもっていることを捕食動物に警告する役目を果たしていると見られる。

Photograph courtesy Greater Mekong Programme/WWF International

(National Geographic News 2008年12月16日18時11分)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2008121603&expand

« パプリカ 他 | トップページ | 活性化 »

ヤスデ:情報」カテゴリの記事

コメント

おー大阪でヤスデマニアがいるとは感激です。大阪市内にすんでます。ヤエヤマ、アマビコ、ヤエヤマSP、ベトナム産、タンザニアオオヤスデ、コンゴ産ヤスデSPをヤスデでは飼育してます。情報交換しましょう。返事下さい。

コメントありがとうございます。たくさん飼っておられますね!!

大阪にもヤスデ好きさんがいらっしゃるとは嬉しいです。

ヤスデは通販で買われているのですか?

マニアと言っていただけるほど全然詳しくなく、情報もあまりないのですが、

また覗きにいらしてくださいね。

この記事へのコメントは終了しました。

« パプリカ 他 | トップページ | 活性化 »

ヤスデの飼育

無料ブログはココログ