« 松茸、いよいよ | トップページ | レッドレッグ好み »

2008年9月11日 (木)

世代交代

080911010809110208091103朝起きると、ケニアメスは昨日移動した形のまま動かなくなっていました。前に少し見えていた小さなダニが増え、下にはトビムシが集まっています。今回も小箱に入れ、冷蔵庫に移動しました。そろそろ冷蔵庫保管は(スペースが)限界です。先月帰省した際に持ち帰るのを忘れてしまったのが悔やまれます。
表面についていた小さなダニのようなものを爪楊枝で落として観察してみると、あまり速くはありませんが、動いているものもいます。サイズも小さく(0.5ミリ程度)、動いているのを見たことがなかったので、卵かとも思っていましたが、やはりダニのようです。前によく見ていた大きなダニとは、大きさも動きも全く違うので、別種のような気がします。日本のダニでしょうか。ヤスデを弱らせるものでないのか気になります。
これで親の代は1匹もいなくなり、CBのベビーばかりになりました(ヤエヤマもレッドレッグもヒメマルもベビーです)。
昨日入れた松茸にはぼちぼち囓り跡がついています。今日も松茸を少しいただきました。今度はレッドレッグに入れてみようと思います。

« 松茸、いよいよ | トップページ | レッドレッグ好み »

ヤスデ:日記(05期・2008.3〜)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

ヤスデの飼育

無料ブログはココログ