« さらに2 | トップページ | 夜中のヤスデ »

2008年7月 4日 (金)

30度設定

080704010807040208070403寝苦しくて朝4時半頃に目が覚め、室温を確認するとまだ32度あります。ヤスデにも暑すぎると思うので、30度設定の弱冷房をかけることにしました(ヤスデケースのあたりは28度になります)。ついでにケースをのぞいてみると、どのケースもベビーが何匹かウロウロしています。この時間は活発なようで、やはり夜行性なのだなと思います。
晩にケニア親ケースの小皿を持ち上げると、下にミニベビーが3匹いました。1匹はすぐに潜ってしまいましたが、2匹は捕まえてDケースに移しました。今日はやたらとケニアメスが立ち上がっています。新しいキュウリを入れると、Dのケニアベビーたちが触角を振り回しながら続々と穴から出てきて驚きました。
レッドレッグBにコバエの幼虫が這っているのを見付けました。また近々大発生しそうです。
レッドレッグAは少し糞が目立つようになってきています。

« さらに2 | トップページ | 夜中のヤスデ »

ヤスデ:日記(05期・2008.3〜)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

ヤスデの飼育

無料ブログはココログ