« ヤスデとメイド | トップページ | 脱皮 »

2008年6月 6日 (金)

36匹

080606010806060208060603080606040806060508060606カルシウム強化とベビーの数の確認を兼ねて、ケニアベビーBの床交換をすることにしました。
まず、ケースを新聞紙の上にひっくり返すと、よく育ったベビーがコロコロと出てきました。ほとんど中間層にかたまっていたので、中間が気に入っていたようです。地中にはたくさん部屋が作られていました。レッドレッグやヤエヤマはここまでしっかり部屋を作らないように思います。土を崩しながらベビーを取り出すと、27匹出てきました。今まで数えていた他に、12匹育っていたようです。これで現在確認できているケニアベビーは36匹になりました。
成長にはバラつきがあり、まだ小さいものやお尻の先が白い個体もいますが、白い部分がなくなり、脚に色がついてきている個体もいます。床を交換する間、カップに少量の土と一緒に入れておくと、とりあえず皆そこに頭を突っ込んで落ち着くので面白いです。
コバエシャッター中に27匹は多すぎるので、元のコバエシャッターには8匹残し、ワイドビュー小に8匹、中に11匹を分けて3ケースに分けました。コバエシャッター中をB、ワイドビュー小をC、ワイドビュー中をDとします。先日見付けた脱皮不全らしい個体はカップに分けておきました。今のところ元気に動いています。
床はぬくぬくと純太くんのブレンドに加え、カルシウム強化のため、コブさんに教えていただいたボレー粉を混ぜています。

« ヤスデとメイド | トップページ | 脱皮 »

ヤスデ:日記(05期・2008.3〜)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

ヤスデの飼育

無料ブログはココログ