2ケ月ぶり2
ニンジンを交換し忘れて、腐らせてしまいました。ケニアベビーカップは小さいので、ニンジンを取り出しても腐臭が取れません。こちらもこの機会に土を交換することにしました。ちょうど2ヶ月振りです。
カップをひっくり返すと、白っぽい個体が目に入りました。また脱皮明けの個体がいたようです。しまった、と思いましたが、数がいると1匹も脱皮していないときの方が珍しいと思うので、仕方ないと思うしかなさそうです。脱皮明けらしい個体は2匹、うち、1匹は抜け殻付きでした。お尻の方の白い部分が今回の脱皮で増えた節だと思います。ひとまず4匹とも元気そうで安心しました。
卵ケース側面に見えているベビーの色が茶色くなっています。生きているかどうか心配です。
« 卵ケースのベビー | トップページ | フランス土産 »
「ヤスデ:日記(04期・2007.8〜)」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント