« 接待 | トップページ | またベビー »

2008年1月25日 (金)

4匹目

080125010801250208012503080125040801250508012506ケニア親ケースのエサ皿を持ち上げると、下にベビーが丸まっていました。親ケースの中でも順調に育っているようです。手に乗せると小さすぎる糞をしました。掃除の間、待機中のキュウリの近くに置いておいたところ、くっついてはいましたが、まだ食べている様子はありません。観察用カップに移動すると、すぐに潜っていきました。これで観察用カップにはベビーが4匹になりました。
石垣ケースを開けると、珍しく蓋近くにヒメマル(小)が登ってきています。さらに、エサの入れ替えで一瞬目を離した隙に、縁の外側に入り込んでしまいました。隙間に紙を入れて追い立て、なんとか中に戻すことができましたが、要注意です。最近樹皮と離れた場所にいることが増えたのは、寒くなったからかもしれません(樹皮のあるのと反対側の壁にヒーターがあります)。
テキサスケースに入れていたキュウリは、すっかりなくなっていました。引き続き食欲旺盛です。オスが水入れに体を入れて休んでいたので、一瞬どきっとしました。
レッドレッグケース側面にも、ベビーが2匹丸まっています。

« 接待 | トップページ | またベビー »

ヤスデ:日記(04期・2007.8〜)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

ヤスデの飼育

無料ブログはココログ