「不安」の解明
<話し手と聞き手の共同意識作業による「不安」の解明>
不安の克服は人類の最大課題のひとつ。だれにも不安のエネルギーが少なからず蓄積されているかとおもうが、それをまじまじと何十分も何時間もみつめてみたことがあるだろうか。その醜い形、その邪な運動、その不快な心的感触、そのうとましい圧力の大きさや色合いを。
アスファルトが土を覆うように、「世間」の表層が原始の生命力を眠らせている。支配欲・名誉欲より性欲が美しいことや、家族を含む組織の成長・発展より自立した個人の苦渋の停滞の方が輝かしいことなど。
不安は、どこに、いつ、どのように生まれるのか。生誕以来消え去らず常に留まっているのはなぜか。
話し手固有の脳内指令官は、会場で参加者のエネルギーに同化しつつも、その口舌を動かし、やがて一個のごとき生命の複合体を発生させるはずだ。それは、瞑想の中に個別性を失いながら、不安の解明にとりかかる。
話し手:森本武
2006年6月10日(土)13時半〜16時(13時45分以降の入室禁止)
一般500円(booklet"K's Words"含む) 学生200円 生活困窮者無料
大阪・梅田東学習ルーム
大阪市北区茶屋町1-40 阪急梅田駅下車 徒歩約3分 TEL06-6359-5832
K's Point(代表:森本 武)主催
「メモ:行事」カテゴリの記事
- 関西虫くいフェスティバル(2011.07.22)
- ぶりくら感謝祭(2010.04.19)
- 命の認識(2009.12.20)
- ぶりくら市2009(2009.09.14)
- ぶりくら市2008(2008.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント