ヤスデロウソク
オスが触覚を一本だけ立てて丸まっています。ロウソクに見えます。
木崎くんが加湿器を寄贈してくれました。ヤスデの近くに置いてみたのですが、音でヤスデが落ち着かないような気がしてきたので、少し離れた場所に置き直しました。
« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »
オスが触覚を一本だけ立てて丸まっています。ロウソクに見えます。
木崎くんが加湿器を寄贈してくれました。ヤスデの近くに置いてみたのですが、音でヤスデが落ち着かないような気がしてきたので、少し離れた場所に置き直しました。
クラッシュ(デビッド・クローネンバーグ)VHS
奇跡の海(ラース・フォン・トリアー )VHS
第二阿房列車(内田百間)福武文庫
◇カナさん(5月10日 奇跡の海、クラッシュ返却)
ゴッド・ファーザー2 DVD
ミクロコスモス DVD
◇木崎くん
今日もしめじの傘だけ残しています。
16日でヤスデがうちに来て3ヶ月になりました。引き続き毎日交尾をしています。
タモリ倶楽部
タモリ倶楽部'S CUP
ポンポン船世界一周レース!
2006年3月22日
◇ABC
あしべゆうほ 著
秋田書店 2006年
ISBN: 425309550X
◇ブックス ダイハン
摩利と新吾(6)(7)(8) 白泉社文庫
◇才田さん(4月24日返却)
摩利と新吾(4)(5) 白泉社文庫
◇才田さん(4月24日返却)
ムシ・ワンダーランド 昆虫たちの不思議な世界
監督 マイク・スリー
2003年(カナダ)40分
◇サントリー・アイマックスシアター
3月16日 木崎くん
4月13日 さ
数日前のメモに、メスが左に巻いているのを見たことがないと書いたら左に巻きました。
大掃除をして、土に霧吹き一杯分の水を混ぜました。12日振りだったのと、先日の冷え込みで暖房の温度を上げたのとで乾燥を心配していましたが、手で握って固まる程度まだ湿っていました。メガソイルより保湿性が高いです。床を厚く敷いたのも良かったのかもしれません。
今朝の交尾は丸い感じです。
時々オスが信じられない速さでぐるんぐるんと頭部を巻き込んでいます。のたうっているのとは少し違うのですが、何かに違和感でもあるのでしょうか。
卯月妙子 著
太田出版 2002年
ISBN: 4872336429
◇喜久屋書店
松田哲夫 著、内澤旬子 イラストレーション
新潮社 2006年
ISBN: 4103009519
◇淳久堂
本葉の形が分かってきました。
昨日今日と暖かかったので昼間は外に出して日に当てました。
◇大阪国際空港(伊丹空港)
◇服部緑地
各々違う方向に巻いて休んでいます。そういえば寝るときは右巻きがほとんどです。まだメスが左巻きで寝ているのを見たことがないように思います。
コーナンでハイパーマットとボレー粉を買いました。ヤスデの様子を見に行くと、新しいケースに移され、中に大量にスパイダーマンがディスプレイされていました。
帰宅後、掃除と土の追加ついでに大きいケースへ引っ越しさせました。今回は試しにマットを厚く敷いてみました。必要なさそうなら、掃除毎に減らそうと思います。今回のケースはフタに通気口がかなりあるので、湿度不足にならないか心配です。早く新しい湿度計を購入しようと思います。
伊藤さんにもらったキャベツ、木崎くんにもらったカトルボーン少量、熱帯魚用フレークを入れました。
◇木崎くん
タモリ倶楽部
イタリア人もビックリ!
食べられる橋 パスタブリッジ選手権!
2006年3月1日
◇ABC
植物育成用蛍光灯のおかげで、芽が順調に成長しています。いくつかの芽から本葉が出てきました。
今日はメスが外をのぞいていました。伸び上がりすぎて横に倒れ、反対側の壁で頭を打っていました。
引き続き毎日交尾しています。
S&Mスナイパー
2006年4月号(第28巻第4号)
ワイレア出版 2006年2月28日
最近のコメント