« コウモリ識別ハンドブック | トップページ | 日本の動物はいつどこからきたのか »

2005年11月23日 (水)

土の中の小さな生き物ハンドブック

皆越ようせい/渡辺弘之 著

文一総合出版 2005年
ISBN: 4829921935
◇淳久堂 京都店

« コウモリ識別ハンドブック | トップページ | 日本の動物はいつどこからきたのか »

新着」カテゴリの記事

新着:本」カテゴリの記事

ヤスデ:情報」カテゴリの記事

コメント

 初めまして、コブさんのHP経由で遊びに来ました。

 ウチではヤモリを沢山飼っています。私は虫も大好きなので週末にはよく餌虫捕りに朽木掘りをしています。

 こちらでこの本の紹介を見て、即Amazonに注文しました(笑)

 そして今日この本が届いてビックリです。朽木の下の殆どの蟲達が載っているじゃありませんか。これから朽木掘りの友として活躍してくれそうです。

KEIKOさん初めまして。コメントありがとうございます。

ここの情報が誰かの役に立つことがあるなんて驚きです。

やもり通信拝見しました。本当にたくさんヤモリを飼っておられるのですね!私はヤモリも大好きです。充実の内容で写真もかわいらしいものばかりで早速ブックマークしました。ここからリンクさせていただいても良いですか?

池内さん

 「やもり通信」にお立ち寄りいただきありがとうございます。

 リンク、どうぞ宜しくお願いいたします。こんな大御所の面々(コブさん、幼虫図鑑、蛾類図鑑)と並べていただけるなんて光栄です!

 ヤスデの美しい姿に魅せられつつ、部屋のスペースの関係で飼育種を増やせないため、こちらで「飼っているつもり」を満喫させていただこうと思います。

KEIKOさん

早速散歩道に追加させていただきました。

私も「やもり通信」で「飼っているつもり」を満喫させていただこうと思います!

この記事へのコメントは終了しました。

« コウモリ識別ハンドブック | トップページ | 日本の動物はいつどこからきたのか »

ヤスデの飼育

無料ブログはココログ